5㎞(5:00分/㎞)完走までの道のり

ランニングスタート!

 

どーもー!penpenでーす!

早速ですが、2021年フルマラソン完走に向けランニングを開始します!

私は、2019年に初めてハーフマラソンに挑み見事完走したのですが、ほとんど運動をしていない生活からたった4か月のトレーニングで完走することができました。その時、「なぜもっと早くチャレンジしなかったのだろう、完走したということだけでこんなにも爽快感、達成感を味わえるなんて、マラソンはなんて素晴らしいのだろう!」と感動しました。

私は、部活で9年間陸上をしてきましたが、本格的に取り組んでいた時期は中学3年間だけで、その頃のレース距離といえば駅伝大会でも3㎞~4㎞程度のものでした。10㎞以上のレースには出たこともありませんでしたし、社会人になってから靱帯損傷の後、ここ10年程の運動と言えば、たまに付き合いで行くゴルフやフットサルくらいで、本格的な運動から離れていました。そんな私でも、たった4か月のトレーニングでこんなに感動できるもの、それがマラソンだったのです。

こちらは初ハーフマラソン完走時のGarminのスクショです。

stopのタイミングがずれたので多少変ですが・・・

 

そんな感動をした私でしたが、2020年はコロナの影響でエントリーしていた全ての大会が中止となり、モチベーションを保てなかった為、1年間走るのをやめてしまっていました。自分でも驚くほど意志が弱いというか、とことん怠惰な性格なんだなと、そんな自分を変えるべく、今年はフルマラソンを完走するという目標を掲げ1年間走り続けます!

大会が中止になったとしても、1人でもフルマラソンを完走します!

そして、全盛期から15㎏(現在は12㎏)も太った30代中年サラリーマンでも、1年間のトレーニングでフルマラソンを完走できるということを体現します!

 

マラソン完走計画

1月:トレーニング開始

3月:5㎞完走

6月:10㎞完走

9月:ハーフマラソン完走

12月:フルマラソン完走

 

陸上の良いところは練習をすればした分だけ結果がついてくるというところです。もちろん一定以上のレベルになれば簡単にはいかないことは承知しておりますが、練習が嘘をつかないという点は、非常に魅力的だと思います。

私のブログを通して、陸上長距離経験者の方で走ることをやめてしまっている方や、これからマラソンを始めようとしている方の励みになればと思っております。

 

再開するにあたり、Garminコーチ5Kで目標25分という設定でワークアウトスケジュールを作成してもらいました。

※これから1年間Garminの練習メニューでフルマラソン完走を目指します。

記念すべき2021年最初のトレーニングです。

初日は走行距離1.42㎞。

ここから、2021年3月27日に5㎞走を25分以内に完走するべく、12週間GarminのGregコーチの指導に従い頑張ります。

ちなみに私のGarminデバイスはfenix 5sです。

投稿になれたらGarminのレビューもしていきたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

これからもどうぞ宜しくお願い致します。